月別: 2016年7月の記事
VOL.285 新茶セミナー
京都の老舗お茶屋さんの女将による新茶のセミナーを受けてきました。
希少な宇治茶を、一つまみ小皿に入れて1滴の水を垂らしすする飲み方、
お茶を干してごはんにかけたりおひたしにする食べ方、たっぷりの氷で水出しする淹れ方・・・
これまでの日本茶の楽しみ方として1つも知らないものばかりで、目からうろこの時間でした。
五感で味わうお茶、これからも勉強したいと思います。

VOL.284 お葉書たち
季刊紙「ももとせ便り」で皆様からお寄せいただくお葉書です。
いつも本当にありがとうございます。
編集部一同、1枚1枚にしっかりと目を通して、いただくご意見を共有しております。
ご意見、ご感想のほかに「こんな企画をしてほしい」「こんな人を登場させてほしい」というリクエストもお待ちしております。

VOL.283 桃狩り
先日の連休に山梨に桃狩りに行って来ました。
江戸時代より代々続く農家で、低農薬で大切に育てられた桃はたっぷりとした甘みに満ちていました。
自分で樹からもぎ取り、すぐ食べる…贅沢なひとときでした。
子どもにとっても大地の恵みを感じる貴重な体験になったような気がします。
家族で久々に遠出をして楽しい1日でした。

VOL.282 ローカーボレストラン
糖質、脂質に留意したメニューを提供するレストランでランチをしました。
良質な油で調理したたんぱく質中心のメニューです。
白身だけのオムレツ、ささみ、ブロッコリー。食材がよいので、塩こしょうの
シンプルな味つけで美味しくいただきました。

VOL.281 7/13は迎え火
昨日ご先祖様をお迎えしてきました。
会社のある地域では盆は7月です。先週末にはお墓参りに行き、すっきりと清め掃除をしてきました。
迎え火をたくと、夏が来たなぁと感じます。
これから本格的な夏の到来。ますます暑くなりますが、皆様御自愛ください。

VOL.280 差し入れスイーツ
差し入れ、手土産・・・相手の顔を思い浮かべ、選ぶひとときは心弾む時間です。
訪問先が定番の美味しいスイーツがお好きな方だったので、「小川軒」のレーズンウィッチを購入しに、代官山まで出向きました。
都内にほかにお店はありますが、個人的に代官山のものは格別だと思います。
「レーズンウィッチ」、この時期はきりりと冷やしていただくととても美味しいです。
家族の顔を思い浮かべ、もう1つ購入しました。
