木村通子のつれづれ Michiko's Diary

木村通子のつれづれ

神宮館社長 木村通子が日々感じたことを綴る日記です。雑感の中から、読者の皆さまにとって人生の幸せのヒントとなるようなテーマを取り上げていきたいと考えています。

月別: 2013年8月の記事

VOL.37 「夏の食べ物」

酷暑のみぎり、皆さんお元気でお過ごしでしょうか
アイスクリーム、すいかなどつい口当たりのいいものばかり
食べてしまいがちな季節ですが
この時期こそ、陰と陽の食べ物をバランスよく偏らずにとるようにしたいものですね。
陰の食べ物は身体を冷やすもの、陽の食べ物は身体を温めるものです。
私のおすすめは、陽の食材の代表選手たち、シソ・生姜・みょうが・ゴマを
たっぷり入れたおうどん。大人は梅干、子どもたちには豚肉を入れたりします。
冷房を適正温度の28度にして、ふうふう言いながら食べると身体も喜んでいるようです

TWG

VOL.36 「私の癒しコレクション」

少し前に買ったブリキのロボット。
ぜんまいを巻くとお腹からパチパチと火花が散り、前進します。
ぜんまいのなつかしい音で、ゆったりと前に進む素朴さと
絶妙な色の可愛さに、すっかりとりこです。

TWG

VOL.32 暦の活用方法

長年、小社の高島暦をご活用いただいている皆様から1番多い質問は
「何を重視してよい日取りをすればよいか」。
結婚、新築、開業、転居など人生の転機に、高島暦を参考にする際に「六輝」、「中段」、
「二十八宿」等さまざまな項目があり、迷われる方が多いようです。
ある項目に当てはめて吉日だと思うと、ほかの項目が少し気になったり、
なかなか決めかねてしまうのは、私自身にも経験があります。
立秋に発行された「ももとせ便り22号」ではそんな読者の皆様からの
疑問を取り上げた暦活用術特集を掲載しております。
無料でお送りしておりますので、購読登録がまだの方は
是非、こちらよりお申し込みください。

※ももとせ便りバックナンバーはこちらからご覧になれます。

VOL.35 井上象英先生のお話

前回こちらのブログで井上象英先生のセミナーのことを載せましたが
そのあと先生に個人的に伺ったお話が印象的でした。
井上先生いわく
「暦の運勢の吉凶は、人をいたずらに不安に陥れたり
人生の可能性を制限するものではない」 とおっしゃいます。
暦の運勢のところに◎がついていると気持ちがアップし
×がついていると落ち込むものですが、運勢を見る心構えには
大切なポイントがあるとのこと。
このあたりのところは、小社の季刊紙「ももとせ便り冬号」にて
しっかりと解説していただくことにしました。お楽しみに。

TWG

平成26年度神宮館高島暦は8月中旬全国書店にて発売開始します