第4回 商品ディスプレイコンテスト 結果発表 第4回 商品ディスプレイコンテスト 結果発表

こよみコンテスト事務局よりコメントこよみコンテスト事務局よりコメント

こよみコンテスト事務局

この度は、神宮館こよみ商品ディスプレイコンテストにご応募頂き、誠にありがとうございます。

各書店様より頂きました写真より、社内にて厳正なる結果選考させて頂きました。

今回、惜しくも選考にならなかった書店様のディスプレイも非常に良く、各書店様での僅差の結果となりました。ご応募頂きました書店様ありがとうございます。

結果発表結果発表

金賞
  • ycvoxワカバウォーク店様
    ycvoxワカバウォーク店様
    ycvoxワカバウォーク店様
    毎年同じディスプレイにはしない!をモットーに今年もコンテストに参加いたしました。よろしくお願いいたします。
    今年は8個の提灯を一つ一つ手作り、縁起物を飾りつけとても目立つ売場となりました。提灯作りは時間を要する作業でしたが、存分に「こよみの神宮館」をアピールできました。毎年大人気の幸せを呼ぶ水琴鈴(今年は新しい福猫鈴が人気No1です!)や、金運を引き寄せる財布など、こよみ増売関連商品も多数並売!さらに今年は、神宮館オリジナルおみくじを設置。ご購入いただいた沢山のお客様に楽しんでいただけており、売場でお客様が商品を手に取っている姿を見ると毎回嬉しい気持ちになります。
    今年も、こよみから始まる良い一年になりますように。
    審査員コメント
    毎年力作のご応募、誠に有難うございます。本年は金賞に選定させていただきました。おめでとうございます!こだわっていただいた提灯、干支のヘビや鶴亀の飾りつけなど、神社のモチーフではないのに縁起の良さそうなディスプレイ、見事でございました。
銀賞
  • ブックスモア青森中央店様
    ブックスモア青森中央店様
    今回初めて応募させていただきました。
    今年は例年よりも雪が積もり、外出できない日が続いていたので、暦を買いに寄っていただいたお客様に少しでも雰囲気を楽しんでもらいたいという想いでお客様がくぐれる大きさの巨大鳥居を作りました。
    神社と賽銭箱、手水舎はすべて段ボールで作り、その横には「テラコッタ」という粘土で作った狛犬も設置して、実際に神社に訪れたかのような完成度に仕上がりました。
    また今年は、巳年ということで蛇には「再生」「成長」の意味を込めて2体作成しました。
    よろしくお願いいたします。
    審査員コメント
    銀賞入賞おめでとうございます。これだけ大きい鳥居があって神社も再現!きっとお参りされた方も多かったのでは?と思います。賽銭箱、手水舎、狛犬も見事です!素晴らしいディスプレイありがとうございます!
  • 平安堂 更埴店様
    平安堂 更埴店様
    幸運を運ぶ家の守り神とされる白蛇を飾り付けの中心におきました。
    今年の干支で金運開運を運んでくれると古来より言われています。日本の魅力の一つである四季を、日本人が大切にしている四季折々の行事に合わせて展開しました。
    そのひとつひとつの行事に欠かせない『暦』を、たくさんのお客様がお手に取って頂きたいと願いをこめて。
    審査員コメント
    迫力のある白蛇に先ずは目が行きますが、大きな暦や四季の行事も大変手が凝っており、目移りします。ひびよみの屏風も素敵です。
  • 福岡金文堂 行橋店様
    福岡金文堂 行橋店様
    今年のコンセプトは『新規の方でも親しみやすく目を惹く売場』です!
    石階段を登って鳥居をくぐり神社にお参りするような、奥行き感のある楽しい作りにしました。
    実際に大人から子供までお客様が立ち止まったり、お参りしてくださっている姿が見えて嬉しく思います!
    10月中旬に売り場が完成しましたので、今は紅葉仕様ですが今後は冬仕様お正月仕様へと変更予定です。
    初心者の方が手に取りやすいように、手作りの蛇のぬいぐるみや可愛い狛犬、手描きのキャッチコピーを用意しました。
    今年も皆様に楽しんで頂ければ幸いです。
    審査員コメント
    今年もご応募ありがとうございます。鳥居はもちろんですがヘビのぬいぐるみまで手作りとは驚きです。狛犬や絵馬のPOPも目を引き素晴らしいディスプレイです。
銅賞
  • 文教堂王寺店様
    文教堂王寺店様
    昨年は銀賞頂きありがとうございました。今年は来年の干支、蛇をテーマに演出しました。画用紙で作成した5メートルの白蛇を天上付近から降ろし、色とりどりの小さな蛇を絡めました。巳の文字の絵馬を作成し、遠目でも目につくようにしました。今年は賽銭箱を段ボールで作り、さらに神社感を演出。和紙折り紙で作成した蝶々やお花で華やかさも出しました。
    王寺店では、2回目目の応募となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
    審査員コメント
    昨年に引き続き、入賞おめでとうございます。神社感を出しておめでたい感じが素晴らしいと思います。次年度こそ金賞目指して是非ご参加をお待ちしています。
  • BOOKSあんとく やまが店様
    BOOKSあんとく
    やまが店様
    今回、当店入口から入り、真正面の一番目立つ位置に展開を行いました。部絵r また、正面だけではなく裏面でも展開を行い、来店されるお客様だけではなく、帰られるお客様も意識して展開を行いました。
    装飾にもこだわり、鳥居や日の出の富士山を配置し、さらにライトアップも行いました。
    やはり入口正面ということもあり、お客様が立ち止まりコーナーを見ていかれておりました。
    審査員コメント
    本年もご応募下さり有難うございました。銅賞の入賞おめでとうございます!日本を代表する富士山と神社の鳥居で、神宮館の「和」の印象をより盛上げていただきました。下から雲を照らす照明も印象的でした。
  • 宮脇書店 徳島本店様
    宮脇書店 徳島本店様
    昨年度は佳作に選出いただきありがとうございました。今年もディスプレイコンテストに参加させていただきます!
    今年は徳島といえば大麻さん、ということで大麻比古神社をモデルに大きなお社を描きました。とても難しかったのですが手描きならではの雰囲気が暦とマッチしており頑張って良かったなと感じております。
    またやはり鳥居は外せないなと思い、今年は棚を囲むようなデザインで作成いたしました。2025年は巳年ということで幸福を招くといわれる白蛇も可愛らしく作成することができたと思います!
    今年は作成中からお声掛けをいただくことがあり、暦への興味や認知度アップに繋がっていれば嬉しいなと感じております。
    審査員コメント
    今年もご応募して頂きましてありがとうございました。銅賞入賞おめでとうございます!きれいなお社を手描きで?大変だったと思います。鳥居も干支も素晴らしく、お客様へも伝わっていると思います。ありがとうございます。
佳作賞
コンパクト金賞
  • スーパーブックス伊勢治書店ダイナシティ店様
    スーパーブックス伊勢治書店ダイナシティ店様
    スーパーブックス伊勢治書店
    ダイナシティ店様
    毎年この時期は暦の売場(場所)の問い合わせが多く、とにかく売場を目立たせることを考えて作りました。神社の灯篭を段ボールで作りました。看板も和のテイストを出すために折り紙で飾り付けました。来年の干支(へび)もフエルトで自作しました。
    このディスプレイで目立つようになったのか、問い合わせ件数が明らかに減りました。
    よろしくお願いします。
    審査員コメント
    コンパクト賞金賞おめでとうございます!暦ポスターがさらに目立って、灯籠も九星も干支の蛇も凄くまとまっていると思います。問い合わせが減ったのも目立たせて頂いたおかげです。本当にありがとうございました。
コンパクト銀賞
  • 株式会社 久美堂本店様
    株式会社 久美堂本店様
    毎年重視していることですが、暦の場所がどこにあるかわかるように陳列し、在庫を積み常にお客様に提供できる体制をとりました。今年は蛇年ということで可愛らしい?白蛇を書き、一年通して売れる水琴鈴等を今年も一緒に展開しました。年末商材が多い時期はどうしても限られたスペースを有効活用することが求められるのでコンパクトかつ目立つようにしました。縁(ごえん)や開運も意識し賑やかに明るく陳列できたと思っています。
    審査員コメント
    各種POPもしっかり使い、可愛らしい蛇と水琴鈴がとても映える売り場だと思います。
  • 好文堂書店様
    好文堂書店様
    販売コーナーをライトアップする事でお客様の視線を引き寄せられるよう工夫しております。
    審査員コメント
    唯一ライトアップで目を引くという方法でお客様にアピールしていただきました。赤い花も目を引きますね。 
  • BOOKSあんとくみづま店様
    BOOKSあんとく
    みづま店様
    店舗入り口にて展開
    巳年という事で白蛇のディスプレイを作成しました。
    審査員コメント
    昨年に引き続き参加いただきありがとうございます。暦やマルチ商材と共に神宮館の雑貨を一緒に販売いただき、ありがとうございます。作成いただいたヘビも目立って素敵です。
コンパクト佳作
  • 宮脇書店束本店様
    宮脇書店
    束本店様
    書店スタッフとして働き始めて1ヶ月目に、初めてコーナーのポップを担当させてもらえました。小さな店の小さなコーナーですがとても楽しく幸せな作業でした。
    審査員コメント
    初のご応募、また、ご入社1カ月目でお作りいただいたディスプレイでのご入賞、誠におめでとうございます!コンパクトなご展開でも、手作りPOPで目立たせていただき有難うございました。
  • 宮脇書店ユーカリが丘店様
    宮脇書店
    ユーカリが丘店様
    今年の干支である蛇の置物と、和紙を使った正月飾りを並べました。コンパクトでありながらおめでたい雰囲気が出るようにしました。
    審査員コメント
    佳作入賞おめでとうございます。和紙の飾りが華やかで良い年を迎えられそうですね?ありがとうございました。
  • 明林堂書店 青山店様
    明林堂書店
    青山店様
    今回初めて応募させて頂きました。今年は暗いニュースが多かったので来年は良い年にしたいと縁起の良い模様である、青海波や七宝、市松を背景に使用し、上には神宮館と書かれた鳥居絵馬を置いて祈願をお願いする気持ちで制作しました。。左には神宮館の蓑亀のロゴを、右には神宮館のロゴを使用しました。下のポップは神宮館の販促物を参考に来年の干支である蛇(赤は梅の花柄、白は花菱柄)が暦の文字を強調させるデザインにして、色も紅白することでお客様に目に留まるように工夫しました。鳥居絵馬以外は全部切り絵で制作したことで他にはないインパクトのある作品ができたと思います。
    審査員コメント
    大変インパクトあるPOPですが、蛇の細部の柄まで凝っていて、見つけたお客様も嬉しくなるのではないでしょうか?またカレンダーや金運財布も好ポイントです。
  • 久美堂 伊勢原店様
    久美堂 伊勢原店様
    新しい年に向けて華やかで目立つように飾り付けしました。
    明るくて楽しい一年になるように願いをこめて展開中です。
    審査員コメント
    今年もご参加いただきありがとうございます。鳥居や富士山とおめでたい絵に暦の説明もつけていただき工夫していただいた売り場で素晴らしいです。
  • 文教堂逆瀬川店様
    文教堂逆瀬川店様
    今回初めてコンテストに参加させて頂きました。
    今年の干支でもある蛇を祀っている神社に蛇の化身が現れるというようなイメージにしました。
    縁起のいい白い蛇、鈴の緒、奥の扉と神社の細かいデティールに拘って作成しました。
    お客様からのお問い合わせの多い商品なので売場に来た時、ただお買い物をするだけでなく話題の一つにでもなったらいいなと思います。
    審査員コメント
    初めてご参加いただきありがとうございます。そして入賞おめでとうございます。工夫を凝らした売り場で、白ヘビが縁起のよさを際立たせていて素敵です。
ひびよみ賞
  • 平安堂更埴店様
    平安堂
    更埴店様
  • ycvoxワカバウォーク店様
    ycvox
    ワカバウォーク店様
  • 宮脇書店徳島本店様
    宮脇書店
    徳島本店様
  • 宮脇書店本店様
    宮脇書店
    本店様
  • 越雲書店様
    越雲書店様
  • ブックマルシェ上尾店様
    ブックマルシェ
    上尾店様
  • 明屋書店川南店様
    明屋書店
    川南店様
  • 岩瀬書店富久山店様
    岩瀬書店
    富久山店様
  • TSUTAYA伊那店様
    TSUTAYA
    伊那店様
  • 山下書店 大塚店様
    山下書店
    大塚店様

キャンペーン詳細

応募内容

全国の書店様で「神宮館こよみ」を中心とした各商品のディスプレイコンテストを実施致します。
実際に店頭にディスプレイした写真(5枚以内)とコメントをセットでご応募下さい。

参加条件

実際に店頭にディスプレイされた写真(5枚以内)とコメントをセットでご応募ください。
□ 応募先:eigyou@jingukan.jp FAX 03-3834-3332

賞金

☆総合賞:金賞10万円(1本)/銀賞3万円(3本)/銅賞2万円(3本)/佳作1万円(9本)
☆コンパクト賞:金賞5万円(1本)/銀賞2万円(3本)/佳作1万円(5本)
☆『ひびよみ』賞:1万円(10本)

応募期間

2024年11月1日(金)~2025年1月31日(金)17時

発表

2025年3月

応募期間

2024年11月1日(金)~
2025年1月31日(金)17時

発表

2025年3月