下段(げだん)

古来より悪い日を避けることに重点を置き、庶民の生活の指針になるように日々の吉凶をしるした物ですが、現在は吉凶判断において、あまり用いられません。
大みゃう、天おん、天しゃ、母倉日、月徳日、神よし日、よろずよし、万よし、百事よし、百事吉、は吉日。
重日、復日、帰忌日、血忌日、受死日(●)、十死日、天火日、地火日、大禍日、狼籍日、滅門日、凶会日、五墓日、大くわ、往亡日などは凶日になります。



お問い合わせ

戻る